卒業生の保護者インタビュー
-
お子様が中学校に通っていた時に印象に残っていることは?
-
3人の子どもが南部中学校を卒業しました。子どもが学校に通っていたときは仕事が忙しかったので、地域の方が子育てを助けてくれた、地域の人に育ててもらったという印象を持っています。
-
同窓会のイメージは?
-
子どもが卒業する際に会費を支払って、その後は特に関わることがなかったと思います。
-
どんな同窓会だったらいいと思いますか?
-
卒業した後にもう一度集まったり、帰りたいと思ったときに出会える場所だったらいいなと思います。
CS(コミュニティースクール)の役割が大きくなり、CSが地域と学校のつなぎ役を担おうとしているので、CSとの連携、学校やPTAと、同窓会(卒業生)をどう絡めていくかが大切だと思います。
同窓会(卒業生)の役割は、大人の姿を子どもたちに見せることだと思います。学校の草刈りを手伝ったり、周辺を清掃したり、地域の大人たちが率先して子どもたちのために取り組む姿を見せたら、子どもたちは地域を良く思ってくれると思います。

南部中学校を卒業した3人のお子様を持つお母さん