学校向けと企業団体向けに体験及び研修サービスを提供しています。

学校向け

 総合的な探究に取り組む高校生たちに、自然共生サイト「南部町の里地里山ビオトープ」を使った体験の機会を提供しています。

公立鳥取環境大学 様

公立鳥取環境大学のコーディネートで大学生と高校生の交流体験会が実現。大学生が講師となって「生物多様性のゲーツに触れよう」をテーマとして地元高校生たちが参加しました。当社は自然共生サイトを体験の場所として提供しました。

南部町 2024

境高校 様

境高校の総合的な探究の時間「考境学」に講師として参加しました。地元で活躍する企業や団体が活動を紹介しました。当社は「南部町における生物多様性と環境への利活用」をテーマに高校生たちに講演を行いました。

みなとテラス 境港市 2025.9.17

実績
  • 米子高校様 総合的な探究の時間に外部講師として参加
  • 山脇学園高校様 山脇学園高校と鳥取大学がコーディネートしたSSH(スーパーサイエンスハイスクール)学習に講師として参加

企業・団体向け

 南部町における生物多様性保全とネイチャーポジティブ社会の実現を目指した活動を紹介しています。

(独)環境再生機構 様

自然共生サイトの事務局を担う独立行政法人環境再生機構が主催して、環境省が後援する自然共生サイト申請手続き研修会が開催されました。鳥取県と島根県の企業と団体が参加しました。当社は自然共生サイトに取り組む先行事例として、活動を紹介しました。

南部町 2025.8.27

鳥取県 様

大江ノ郷テラスで「交流まなびば」で自然共生サイト交流会in大江ノ郷自然牧場が開催されました。鳥取県内の自然共生サイト管理者として講演を行いました。

大江ノ郷テラス 八頭郡 2025.3.8

中国四国環境事務所(環境省)様

中国四国地方環境事務所と中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)の主催で「自然共生サイト中国地方ミーティング2024」が開催されました。鳥取県の自然共生サイトの管理者として活動を報告しました。

オレガノホール 岡山市 2025.2.5

鳥取経済同友会西部地区 様

地元企業の経営者の方々に南部町における民泊と生物多様性をテーマに取り組みを紹介しました。

米子コンベンションセンター 米子市 2024.10.4

鳥取県 様

鳥取コナン空港にて、生物多様性の保全に向けて自然共生サイトの制度と県の推進体制を周知するためのフォーラムを開催されました。鳥取県の自然共生サイトとして活動を報告しました。

鳥取コナン空港 鳥取市 2024.5.11

獣医学術中国地区学会 様

市民公開講座として「南部町の自然観察指導員が教えてくれたこと 生き物を通じてみる南部町の魅力」をテーマに講演を行いました。

米子ワシントンホテル 米子市 2021.9.30