ヨシノボリ属 2020年5月4日
2025-10-08
川の上流に行くほど魚は少なく、小さいなっていく 最後はドンコ、タハカエ、そしてこちらヨシノボリのいずれかになってくる 上流ではサイズが小さいので外見で同定することが難しい 他の写真 写真中の上がドンコ、下がヨシノボリ属、 […]
カワムツ 2020年5月26日
2025-10-08
川の下流を調査するために用意した大き目のたも網 姿を見せてくれたのは婚姻色に色づいたカワムツ 赤い背びれが特徴です。 普段の調査範囲は上流なので、私にとってこれだけ大きな個体との出会いは稀です 他の写真
アカハライモリ 2020年5月6日
2025-10-08
集落に近い川を調査中に出会ったアカハライモリ 体験会で見つかる大型の生き物として大人気 他の写真 上の写真と同じ固定 頭と生殖器が盛り上がっていること、しっぱが短いことから雄
ヤマアガカエル 2020年4月22日
2025-10-07
小学校の横の谷を調査しているときに出会ったヤマアカガエル かわいい 他の写真 顎に特徴的な模様に見られます。 目の後ろから背中に向かって線が広がる