動物
ハリカメムシ 2025年10月17日新着!!

秋の調査中に農道の脇で出会った個体 似たい種にホソハリカメムシがいる。白い斑点が明瞭で、幅が広く、背中のトゲを結ぶ線が緩やかにカカーブしているといったハリカメムシの特徴がみられる。 似ている種 参考文献

続きを読む
カメムシ科
キマダラカメムシ 2019年12月24日新着!!

米子市内で出会った個体

続きを読む
動物
シラホシカメムシ 2025年10月11日新着!!

農道の脇で出会った個体 トゲシラホシカメムシ、オオトゲシラホシカメムシほど背中の側面が吐出していない 他の写真 見た目の近い種

続きを読む
動物
アオバハゴロモ 2025年10月11日新着!!

農道の脇で出会った個体 他の写真

続きを読む
昆虫類
モンキアワフキ 2025年10月11日新着!!

農道の脇で出会った個体 良く見ると羽の後ろ1/3のところに淡い斑点がある 他の写真

続きを読む
動物
ヒラタグンバイウンカ 2025年10月11日新着!!

農道の脇で出会った個体 頭が長い、オレンジ色の縦筋 他の写真

続きを読む
動物
タカサゴシロカミキリ

コンビニの窓のとまっていたタカサゴシロカミキリ 模様の大小に個体差があるらしい

続きを読む
ヘリカメムシ科
ハラビロヘリカメムシ 2025年10月10日

秋の生き物調査で出会った個体 背中の振りが褐色がかっていて、触覚第一節の長さが頭部の幅と同程度に見える。 他の写真 似ている種 ・ホシハラビロヘリカメムシ

続きを読む
動物
ムラサキシラホシカメムシ 2025年10月10日

秋の生き物調査で出会った個体 5mmほどの大きさだが、背中の2つの白い点が大きさ以上の存在感 一度の調査で5,6個体が見られたことから数が多いようだった。 他の写真 見た目が近い種 ・シラホシカメムシ

続きを読む
動物
タテスジグンバイウンカ 2025年10月10日

秋の生き物調査で出会った個体 他の虫のように逃げることもなくじっとしている 1cmほどの大きさで、翅の模様が特徴的 他の写真

続きを読む