昆虫類
ヤマトシリアゲムシ(オス) 2025年10月17日

秋の調査中に農道の脇で出会った個体 他の写真 2025年10月11日、田んぼ脇で見つけた個体 全体にシリアゲムシ科の特徴を持ち、2つの目の距離からシリアゲモドキ科と区別できる。 お腹の先端にハサミがなくメス、翅の模様がヤ […]

続きを読む
動物
シラホシカメムシ 2025年10月11日

農道の脇で出会った個体 トゲシラホシカメムシ、オオトゲシラホシカメムシほど背中の側面が吐出していない 他の写真 見た目の近い種

続きを読む
動物
アオバハゴロモ 2025年10月11日

農道の脇で出会った個体 他の写真

続きを読む
動物
モンキアワフキ 2025年10月11日

農道の脇で出会った個体 良く見ると羽の後ろ1/3のところに淡い斑点がある 他の写真

続きを読む
動物
オナガグモ 2025年10月11日

人工樹林の林床で出会った個体 緑色がはえている 他の写真

続きを読む
動物
未同定 2025年10月11日

農道で出会った個体 他の写真

続きを読む
動物
ヒラタグンバイウンカ 2025年10月11日

農道の脇で出会った個体 頭が長い、オレンジ色の縦筋 他の写真

続きを読む
タテハチョウ科
ヒメウラナミジャノメ

田んぼの点検中に出会った個体 上の羽に大きく1つの斑点、下の羽に6つの斑点

続きを読む
植物
キカラスウリ 2025年9月20日

小学校の校庭のそばで出会ったキカラスウリ よく似たカラスウリは夜に花をつけるらしい、この個体は昼の時間帯に咲いていた 葉の形も全体にキカラスウリに見える。 似ている種

続きを読む
植物
ネジバナ

振興協議会の駐車場で出会ったネジバナ 駐車場や公園で見かける美しい花の一つ

続きを読む