動物
モンカゲロウ科 2020年4月22日

小学校の横の川?で見つけたカワゲラ目の幼虫 顕微鏡で観察しようと撮影だけしてそのままになったいた 他の写真

続きを読む
植物
車軸藻類 2020年4月22日

川で見つけたシャジクモ類を一部採集して、顕微鏡で観察しました。 他の写真

続きを読む
動物
ヨコエビ目 2020年4月22日

当時飼い始めた淡水魚の餌を探しに行ったのだろうか? 小学校の脇を流れる川で見つけたヨコエビ 他の写真

続きを読む
植物
ケキツネノボタン 2025年8月2日

黄色い花をつけるケキツネノボタン 湿った場所にアブラガラを一緒に生えていた

続きを読む
被子植物
ネザサ 2025年8月2日

蒜山を散策中に植物に詳しい学生が教えて 「これネザサですよ」 「ん、どこを見たらわかるの?」 「ネザサは葉の付け根に白い髭みがいなのがあるんです。」 他の写真 葉の付け根に白い髭のようなものが見えるだろうか? この髭がネ […]

続きを読む
植物
アブラガヤ 2025年8月2日

蒜山を散策中に植物に詳しい学生が教えてくれたアブラガヤ 草刈りされた水路の際、雑木が生える山際 まるで稲のよう見た目 他の写真

続きを読む
植物
被子植物 2025年6月4日

蒜山で針葉樹林を散策中に見つけた植物 少し明るい道端にきれいな花を咲かせていた 他の写真

続きを読む
トカゲ目
アオダイショウ? 2025年6月4日

ため池を案内しているときに出会った蛇、アオダイショウでしょうか? 産卵にやってきたモリアオガエルを狙っているのかな。

続きを読む
動物
ニホンアカガエル 2025年5月3日

田んぼの草刈り中に見つけたアカガエル ニホンアカガエルか?ヤマアガカエルカか?捕まえて特徴を見ることに 顎の模様、背中のラインにニホンアカガエルの特徴がみられます。 他の写真 顎に模様がない 目の後ろから背中にかけてのラ […]

続きを読む
植物
セイヨウタンポポ 2025年4月26日

道端で見つけたタンポポ、ぱっと見でカンサイタンポポ(在来種)とセイヨウタンポポ(外来種)を見分けることは難しいですが、がくを見ると違いははっきり 他の写真 セイヨウタンポポのがくは茎の方にくるっと反り返っている

続きを読む